靴の収納に困っている人必見!! スッキリ収納のアイデアを紹介
「靴が増えすぎて、靴箱に入りきらない」「靴をキレイにすっきりと収納する方法が知りたい」このように、靴の収納に関する悩みを抱えている人は、多いことでしょう。靴は、運動靴・パンプス・ブーツ・サンダルなど種類が多く、大きさもさまざまです。ですから、たくさんの靴をキレイに収納するには工夫が必要になります。
今回は、靴をすっきりと使いやすく収納するアイデアを紹介しましょう。
この記事を読めば、靴のカビ予防や型崩れさせない方法などもよく分かります。靴の収納に悩んでいる人は、ぜひ読んでみてくださいね。
1.靴を収納する際の困りごと
はじめに、靴の収納がうまくいかない原因を紹介します。
1-1.収納場所に対して靴が多すぎる
靴の収納で最も困ることが、収納スペースの問題です。家族が増えるほど、靴の数も増えていくでしょう。また、靴にこだわる人は、1人暮らしでも収納に困りがちです。
1-2.すっきり収納できない
「大きなシューズボックスを利用しても、整理整頓がうまくいかない」「ほしい靴がサッと取り出せない」という悩みを抱えている人も、多いでしょう。特に、シューズボックスが大きいほど整理整頓に悩みやすくなる傾向があります。
1-3.靴にカビが生えたり傷ついたりする
ブーツやサンダルなど、使う季節が限られている靴は、長期収納中にカビが生えたり傷ついたりすることもあります。また、乱雑に靴を収納すれば、型崩れすることもあるでしょう。
2.靴を収納するときの注意点
この項では、靴を収納する際にやっておきべきことなどを紹介します。
2-1.シューズボックスは通気性に気をつける
通気性が悪い場所に靴を保管しておけば、カビが生える原因になります。また、湿気は靴の寿命を縮めてしまうので、通気性は大切です。シューズボックスは、時折開けて換気をするか、除湿剤などを置きましょう。
2-2.靴を収納する際のお手入れ方法
靴をシューズボックスに収納する前には、以下のようなお手入れをしましょう。
- ホコリや土・砂などの汚れを取る
- 1日ほど日陰で風通しのよい場所に干しておき、靴の中の湿気を取る
- 湿気がたまりやすい場所に保管する場合は、靴の中に除湿剤を入れる
こうすれば、カビが生えにくくなります。
3.靴をスッキリ出しやすく収納するアイデア
この項では、シューズボックスの収納を増やすアイデアや、出しやすい収納のコツなどを紹介します。
3-1.収納場所を増やすアイデア
シューズボックスの中には、1段ごとの幅が広く上半分がデッドスペースになっていることもあります。そのような場合、以下のようなものを用いて、デッドスペースにも靴を置けるようにしましょう。
- つっぱり棒を、間仕切り板代わりに使い靴を収納する
- 間仕切り板が動かせる場合、間仕切り板の代わりに1足ずつ入れる小型のシューズボックスを積み上げて靴を収納し、デッドスペースをなくす
- 間仕切り用のアクリル板やつりさげカゴなどを用いて、デッドスペースに収納場所を作る
- 左右の靴を上下に収納できるシューズラックを利用し、1足当たりの収納スペースを減らす
こうすれば、靴箱を増やさなくても収納場所を増やすことができます。
3-2.ブーツは中に芯を入れたりブーツクリップを使用する
型崩れしやすいブーツは、ブーツクリップを使用したりブーツホルダーを利用して、自立させて収納しましょう。そうすれば、折れ曲がることもありません。また、パンツなどをつるすピンチつきハンガーにブーツをはさみ、ポールにつる下げて収納する方法もあります。なお、しばらく使わない場合は、1足ずつ入る小型のシューズボックスの中に乾燥材と共に収納し、押入れの天袋などに保管してもいいでしょう。
3-3.大きなシューズボックス代わりのものを玄関に置く
普段使いの靴は、帰宅後、いちいちシューズボックスにしまうのは面倒です。そこで、1足ずつ収納できるシューズボックスを玄関に積み重ねてそこに収納するようにしたり、シューズラックを置いたりしてみましょう。特に、腰かけと一体化したシューズラックは、ゆっくり腰かけて靴を履けるので便利です。玄関に余裕があるならば、ぜひ置いてみましょう。
3-4.シューズボックスの下に空間がある場合の活用方法
シューズボックスの下に空間がある場合、そこにキャスターをつけた木箱やスノコを置き、靴を収納する方法もあります。キャスターがついているので、出し入れも簡単です。普段使いの靴を目立たないように収納したい場合は試してみてください。
3-5.子どもの靴は定期的に見直しをする
子どもの靴は、あっという間にサイズアウトしてしまいがちです。古い靴をいつまでも取っておくとシューズボックスを圧迫するので、サイズアウトした靴は処分しましょう。お下がりとして取っておきたい場合は、洗って陰干ししたものをシューズボックスに入れ、サイズを記入して押し入れなどにしまっておくといいですね。
4.靴の収納に関するよくある質問
この項では、靴の収納に関するよくある質問を紹介します。
Q.シューズボックスのデッドスペースを利用したいのですが、扉の内側なども利用可能ですか?
A.はい。観音開きの扉の場合、内側にフックなどをつけてサンダルを収納することもできます。ただし、あまりかさばるものは収納できません。
Q.玄関が狭い場合、どうやって靴の収納場所を増やしたらいいでしょうか?
A.玄関が狭い場合は、前述したような左右の靴を上下に収納できるシューズラック等を利用するのが一番です。また、使う季節が限られている靴が多く、とても収納しきれない場合はトランクルームなどを利用してみてください。
Q.玄関に備え付けてあるシューズボックスが、靴以外のものも入れられる仕様になっています。靴と一緒に収納するもので、気をつけることはあるでしょうか?
A.シューズボックスの中には、カサやアウトドア用品などを共に収納できるようになっているものもあります。靴と一緒に収納してはならないものはありませんが、湿気には気をつけましょう。特に、カサはしっかり乾かしてから収納してください。
Q.子ども用の靴は小さくて、大人の靴と一緒にうまく収納しにくいのです。
A.15cm以下の子供の靴は、大人の靴1足分のシューズボックスに複数収納できます。そこに、まとめて収納してもいいでしょう。また、間仕切り板を調節し、この段は子ども、この段は大人と分けてもいいですね。
Q.大きなシューズボックスの臭いが気になります。
A.よく晴れて湿度が低い日に1日シューズボックスの扉をあけ放って湿気を飛ばしましょう。また、重曹を置いても脱臭効果があります。定期的に数時間扉を開け、臭いを飛ばしてください。
まとめ
今回は、靴の収納のアイデアについて解説しました。シューズボックスの数を増やせなくても、デッドスペースを利用することで、靴の収納場所は増やせます。また、使う季節が限られている靴は、シューズボックス以外の場所に収納することも考えましょう。