防犯カメラの設置方法を解説!自分でできるやり方は?
近年、防犯意識の高まりから自宅に防犯カメラを設置する人が増えています。「自宅にも防犯カメラを設置したい」と考えている人も多いことでしょう。その一方で、「防犯カメラを設置したいが、種類が多すぎて迷っている」という人もいると思います。
そこで今回は、防犯カメラの種類や設置方法、設置する際の注意点を紹介しましょう。
この記事を読めば、自分で設置ができる防犯カメラの特徴や、プロに依頼したほうがおすすめのケースなども分かります。防犯カメラの設置を考えている人は、ぜひ読んでみてくださいね。
1.防犯カメラの種類や設置する際の注意点
はじめに、一般家庭に設置できる防犯カメラの種類や設置する際に注意することなどを紹介します。
1-1.防犯カメラを設置することで犯罪抑止効果が期待できる
防犯カメラとは、特定の場所を長期間撮影し、映像を記録できる装置です。現在は、路上や建物内などいろいろな場所に防犯カメラが設置され、犯罪防止に役立てられています。一般家庭では、車や郵便受けなどに対するいたずら防止や、空き巣予防に設置されることが多いでしょう。犯罪の被害にあったときは、その時の映像があれば解決に役立ちます。また、「防犯カメラを設置している」と周囲にアピールすることで、犯罪を予防する効果も期待できるでしょう。
1-2.防犯カメラは電源が必要なものと不要なものがある
防犯カメラには、電源が必要なものと不要なものがあります。電源が必要なカメラは停電が起こったりカメラが故障したりしない限り、撮影し続けることが可能です。ただし、電源を確保するために壁に穴をあけるなどの工事が必要になることもあるでしょう。一方、電源が不要なカメラはバッテリーや乾電池で動きます。電源が必要なカメラより設置できる範囲が広く、設置方法も簡単です。その反面、定期的にバッテリーや乾電池の交換が必要になります。ソーラーパネルを用いてバッテリーを充電するタイプの製品もありますが、設置場所は限られるでしょう。また、撮影した映像をWi-Fiで飛ばして別の場所に録画するタイプの場合は、Wi-Fiの設備も必要です。
1-3.設置場所によっては撮影以外の機能も必要
防犯カメラは、設置場所によって撮影以外の機能も必要です。たとえば、屋外に支柱を立てて設置する場合は、防水機能が必要でしょう。また、夜間もはっきりと撮影したい場合は、赤外線照射機能が必要となります。
1-4.カメラ以外にもモニターやケーブルが必要
防犯カメラを設置する場合、カメラ以外にも録画装置や電源装置、モニターなどが必要です。モニターは、テレビで代用できることもあるでしょう。また、録画装置の代わりにクラウド上に録画しておけるタイプや、SDカードに録画を保存しておけるものもあります。それぞれ、録画できる時間や映像の解析度が異なるので、よく調べてから購入しましょう。
1-5.ダミーの防犯カメラでも一定の効果はある
いたずらや空き巣を予防するために防犯カメラを設置したいが予算が限られているという場合、ダミーの防犯カメラを設置する方法もあります。「撮影されているかも」と思うだけで、犯罪を予防する効果が期待できるでしょう。
2.防犯カメラの選び方
この項では、防犯カメラの選び方や注意点を紹介します。
2-1.設置場所を決めてから選ぶ
前述したように、防犯カメラは撮影以外にも防水や赤外線照射などの機能を備えた製品があります。また、外観も「防犯カメラである」と主張するようなデザインのものと、反対に一見すると防犯カメラだと分からない製品もあるので、設置する場所に合わせて選びましょう。
2-2.目的に合わせて選ぶ
たとえば、防犯目的ならば長期間広範囲にわたって撮影できる防犯カメラがおすすめです。一方、建物内に人のいない時間帯だけ撮影したいという場合は、録画時間がそれほど長くないものを選んでもいいでしょう。また、理由があって一定期間だけ防犯カメラを設置したい場合は、電源不要のタイプのほうが便利なこともあります。
2-3.レンタルするという選択もある
防犯カメラは、安価なものだと数千円~購入ができます。その一方で、高機能のものほど価格も高くなるでしょう。また、メンテナンスも自分で行う必要があります。「自分では設置や管理が難しい」という場合、警備会社などが行っている防犯カメラのレンタルサービスを利用してもいいでしょう。初期費用が数万円、その後、月々数千円のレンタル料で防犯カメラを設置することができます。
3.防犯カメラを自分で設置する方法
この項では、防犯カメラを自分で設置する方法を紹介します。
3-1.防犯カメラを設置するために必要な道具
防犯カメラを自分で設置するためには、以下のような道具が必要です。
- 防犯カメラ
- モニター・録画装置・電源装置(必要な場合)
- 電源ケーブル
- 配線保護用のPF管やモール
- PF管やモールを固定するコネクタやジョイントボックス(必要な場合)
- 防水パテ
- 電動ドリルなど
3-2.防犯カメラを設置する手順
防犯カメラは以下のような手順で設置しましょう
- 防犯カメラが正しく作動するかどうか、モニターや録画装置につないで確認する
- 防犯カメラの電源を確保するために、配管を設置してその中にケーブルを通していく
- カメラを固定し、カメラとケーブルを接続する
- 屋内へケーブルを引き込み、引きこみ口を埋める
- ケーブルとモニター、録画装置を接続する
設置場所によっては1日仕事になるでしょう。
3-3.電気工事には資格が必要
屋内で電源を確保するのは難しいので、屋外に新しくコンセントを設置したいという場合は、電気工事が必要です。電気工事は電気工事士の資格がないと行えません。また、壁に穴をあける場合は、穴をあけても問題ない場所を探して行いましょう。
4.業者に設置を依頼する方法
今は、防犯カメラを設置してくれる業者もたくさんあります。ケーブルの設置やカメラの固定が難しい場合や、複数の場所にカメラを設置したい場合は、業者に依頼するのがおすすめです。防犯カメラの設置は、半日もあれば終わります。設置してくれる業者は、前述したような警備会社や、設置専門の会社があるので、すでに警備会社と契約している場合は、設置をしてくれるかどうか相談してみましょう。一から業者を探す場合は、実績や口コミで選ぶのがおすすめです。
5.防犯カメラの設置に関するよくある質問
この項では、防犯カメラの設置に関する質問を紹介します。
Q.防犯カメラを誰にも知られないように隠して設置することはできるでしょうか?
A.可能ですが、隠し撮りは罪に問われることもあります。防犯目的なら、カメラの存在をアピールしたほうがいいでしょう。
Q.防犯カメラの寿命はどのくらいですか?
A.機種にもよりますが、5年前後は問題なく動くことが多いでしょう。メーカー保証は1年のところが一般的です。
Q.防犯カメラは、屋根のあるところに設置していれば防水機能が設置されていなくても大丈夫?
A.いいえ。屋外に設置するなら防水機能がついたもののほうがいいでしょう。
Q.防犯カメラは複数台設置したほうが効果的ですか?
A.家の周囲をくまなく撮影したいという場合でなければ、1台でも十分でしょう。
Q.防犯カメラを業者に設置してもらうと費用はどのくらいかかりますか?
A.設置費は数万円前後が相場です。
まとめ
今回は、防犯カメラの設置方法や選び方を紹介しました。防犯カメラは自分でも設置できますが、設置場所によっては業者に依頼したほうが確実です。また、設置後の管理メンテナンスの負担軽減を考えてレンタルも視野に入れましょう。