介護の現場で発生する臭いの原因は? 臭い対策の方法と一緒に解説!
介護をしているといろいろな問題が発生します。その中でも、相談しにくいのが「臭い」に関する悩みです。「介護をする際、臭いが気になってストレスを感じる」と悩む人は決して珍しくありません。「介護中に感じる臭いをなんとかしたいが、うまくいかない」と困っている人も多いことでしょう。
そこで今回は、介護の臭い対策を紹介します。
この記事を読めば、介護の現場で臭いが発生する原因や対策方法も分かるでしょう。介護中に感じる臭いに悩まされている人は、ぜひこの記事を読んでみてください。
1.介護現場で発生する臭いの原因
はじめに、介護現場で発生する臭いの原因を紹介します。
1-1.要介護者から発生する臭い
介護が必要になると、自分で体を清潔に保つことが難しくなります。その結果、体臭が強くなることがあるでしょう。元気な人でも高齢になると「過酸化脂質」や「脂肪酸」が増え、いわゆる「加齢臭」と呼ばれる臭いが強くなります。要介護者の場合、加齢臭に口臭や汗の臭いがプラスされ、より体臭が強くなることも珍しくありません。
1-2.排泄物の臭い
要介護になると、おむつやポータブルトイレを使用する機会が増えます。また、寝具やパジャマに排泄物が付くことも珍しくないでしょう。その臭いが染みつき、悪臭の原因となることがあります。
1-3.薬の臭い
要介護者が使う薬の中には、臭いが強いものがあります。特に湿布は独特の臭いがあり、人によっては悪臭と感じられるでしょう。また、薬の臭いだけでは悪臭に感じられなくても、薬の臭いと体臭、排泄物の臭いが混じり合うと悪臭に感じられることもあります。
2.介護の臭い対策とおすすめグッズ
この項では、介護現場で発生しやすい臭いの対策とおすすめの消臭グッズを紹介します。
2-1.換気をこまめにする
介護現場は換気がおろそかになりがちです。こまめに換気をするだけで、臭いを抑えることができます。特に、おむつを交換するときやポータブルトイレの始末をするときは、窓を開けて行いましょう。また、どうしても換気ができない場合は高性能の空気清浄機を使うのもおすすめです。
2-2.介護用品はよく乾かす
湿り気がある場所では菌が繁殖しやすく、悪臭の原因となります。ポータブルトイレなどはもちろんのこと、シーツやパジャマなどもよく乾かしたものを用いましょう。
2-3.洗濯はこまめにする
汚れものは放っておくほど臭いが取れにくくなります。洗濯はこまめに行いましょう。乾燥機付き洗濯機ならば、洗濯から乾燥まで一気に行うことができます。
2-4.口腔ケアをこまめにする
歯磨き等の口腔ケアをこまめに行うと、口臭を防ぐことができます。個人で行うのが難しい場合は、デイケアの際に行ってもらったり、訪問看護師に依頼をしたりするのもおすすめです。
2-5.介護用の消臭グッズを使う
現在は、介護の現場で発生しやすい臭いを消臭する消臭剤も販売されています。介護用の消臭剤は、部屋用の消臭剤より効果が期待できるので、ぜひ、専用のものを用いましょう。介護用品グッズ売り場で販売されています。
2-6.おむつは消臭効果のあるビニール袋に入れる
おむつは消臭効果のあるビニール袋に入れて処分しましょう。赤ちゃん用のものでも一定の効果が期待できます。また、現在は介護用も販売されているので、おすすめです。
3.ハウスクリーニング業者に消臭を依頼する
この項では、ハウスクリーニング業者に消臭を依頼する方法とメリットを紹介します。
3-1.ハウスクリーニング業者に依頼するメリット
ハウスクリーニング業者は、掃除のプロです。ですから、壁紙やベッド、床などに「染みついてしまった臭い」も消臭してくれます。「介護をしていた時期が長く、部屋全体に臭いが染みついてしまったようだ」という場合に、依頼するのがおすすめです。また、介護だけで手一杯だから掃除まで手が回らないという場合にも、依頼してみましょう。
3-2.消臭作業をしてくれる業者を探す
介護現場の臭いが気になり、業者に依頼して消臭してもらいたいという場合は、消臭作業を行っているハウスクリーニング業者を探しましょう。一般的な掃除では臭いが落ちないこともあります。可能ならば、介護現場を消臭した実績がある業者を選ぶのがおすすめです。
3-3.ケアマネージャーなどに相談してみよう
ハウスクリーニング業者はネットで探すほか、ケアマネージャーなど介護のプロに相談する方法もあります。「消臭作業など、介護をされている家族が気を悪くするかも」と思うかもしれませんが、要介護者も悪臭の籠もった部屋で介護されるより、キレイな部屋で介護される方がストレスがたまらないはずです。
4.介護の臭い対策に関するよくある質問
この項では、介護の臭い対策に関するよくある質問を紹介します。
Q.通常の住居用消臭剤より介護用消臭剤の方が効果があるのでしょうか?
A.介護の現場用消臭剤は、介護の現場で発生しやすい臭いを消臭する効果が高いように作られています。ですから、より高い効果が期待できるでしょう。
Q.ポータブルトイレを使うたびに消臭剤をまいた方がいいですか?
A.それも一定の効果がありますが、こまめに排泄物を片付け、洗って乾かして使うことも大切になります。
Q.毎日の歯磨きだけでは、口腔ケアは不十分ですか?
A.歯磨きに加えて、舌苔(ぜったい)のケアをしたり口腔内を保湿するジェルなどを用いたりしましょう。そうすれば、かなり口臭が少なくなります。
Q.ベッドに臭いが染みついた場合は交換しかないでしょうか?
A.どこに染みつくかにもよります。マットレスに染みついてしまったのなら、マットレスに消臭剤を吹きかけ、天日で乾かすと臭いが取れることもあるでしょう。
Q.介護ヘルパーに掃除を依頼することは可能ですか?
A.はい。可能ですが、指示は具体的に出しましょう。単純に「掃除しておいて」ではいけません。どこを、どのように掃除をしてほしいかきちんと伝えてください。
まとめ
今回は、介護現場で発生する臭いの原因や臭い対策について紹介しました。介護現場の臭い問題は以外と深刻です。「臭いくらい」と軽く考えず、気になるならば原因を突き止め、対策をしましょう。ハウスクリーニング業者に依頼するのもおすすめです。