ガスコンロの掃除方法を紹介! 掃除に役立つグッズはコレ!

ガスコンロは、キッチンの中でもがんこな汚れがつきやすい場所です。「ちょっと掃除を怠っていたら、汚れが取れなくなってしまった」と悩んでいる人もいると思います。ガスコンロはこまめに掃除することがもっとも大切です。また、たまった汚れもコツを知ればきれいに掃除することができるでしょう。

今回は、ガスコンロにつきやすい汚れや掃除方法を紹介します。

  1. ガスコンロにつきやすい汚れ
  2. ガスコンロの掃除に必要な道具や掃除の頻度
  3. ガスコンロの掃除方法
  4. コンロの周りの壁も掃除しよう
  5. ガスコンロの汚れを防ぐコツ
  6. ガスコンロの掃除をプロに頼む方法やメリット

この記事を読めば、ガスコンロをキレイに保つための掃除頻度も分かります。ガスコンロの汚れや掃除方法に悩んでいる人は、ぜひ読んでみてくださいね。

1.ガスコンロにつきやすい汚れ

はじめに、ガスコンロにつきやすい汚れを紹介します。

1-1.吹きこぼれなどの汚れ

料理をしていると、どうしても、吹きこぼれや料理の汁などがガスコンロに付着します。料理の汁や吹きこぼれにはタンパク質や脂質などさまざまな物質が含まれているので、時間がたつほど取れにくくなるでしょう。

1-2.油はね

揚げ物や油を多く使った炒めものなどをすると、どうしても油はねが起こります。油はねは、コンロだけではなく作業台やガスコンロ周辺の壁にまで飛び散ることがあるので、広範囲の掃除が必要です。

1-3.煙に含まれる油汚れ

グリルつきのコンロの場合、グリルを使用すると煙に含まれる油汚れが排気口につくことがあります。これも、時間がたつと取れにくくなる汚れの1つです。

1-4.コゲ

五徳やバーナー周辺には、使っているうちにどうしてもコゲがつきます。コゲがついたまま使い続けると、古いコゲはより落ちにくくなるでしょう。

2.ガスコンロの掃除に必要な道具や掃除の頻度

2-1.ガスコンロ掃除に必要な用具

ガスコンロの掃除には以下のような道具を使いましょう。

  • 中性洗剤:普段の掃除用
  • アルカリ性洗剤:しつこい汚れ用
  • 重曹:ナチュラル系洗剤、使い方が多様
  • ウエス:使い捨て出来るものが便利
  • スポンジやタワシ:メラミンスポンジやタワシなど複数の種類を用意するとよい
  • 竹くし・キッチンペーパー
  • ドライヤー:汚れを浮かせるために用いる

これだけあれば、一通りの掃除ができます。

2-2.ガスコンロは使ったら拭く習慣をつける

ガスコンロは、使ったら拭き掃除を行いましょう。ついたばかりの汚れは、拭き掃除でも十分に落とせます。徹底した掃除は月に1度程度の割合で行うのがおすすめです。

3.ガスコンロの掃除方法

この項では、ガスコンロの掃除方法をより詳しく紹介していきます。ぜひ、参考にしてください。

3-1.五徳の掃除方法

五徳の掃除方法は、以下のように行いましょう。

3-1-1.五徳は使ったら熱いうちに拭く

五徳は熱いうちに拭けば、それだけで汚れが落ちます。やけどしないように鍋つかみなどをして、五徳を拭いてみましょう。また、揚げものをした場合は、中性洗剤で洗うとキレイになります。手で洗うのが大変な場合は、食器洗い機を使ってもいいですね。

3-1-2.がんこな油汚れはつけ置き洗いが効果的

時間がたって固まった油汚れは、つけ置き洗いが効果的です。中性洗剤、もしくはアルカリ性洗剤を溶かしたお湯の中に五徳を20~30分ほどつけておきましょう。水では効果がありません。そうすれば、汚れが緩んで落ちやすくなります。

3-1-3.コゲには重曹が効果的

時間がたって落ちにくくなったコゲは、重曹を加えたお湯で煮ると落としやすくなります。水1Lに対し、大さじ1の重曹を溶かしたものを沸かし、五徳を10~20分ほど煮た後でお湯が冷めるまでつけ置いてください。そうすれば、がんこな焦げも落としやすくなります。

3-2.バーナーの掃除方法

バーナーは、本体とバーナーキャップから成り立っています。バーナーキャップは簡単にはずれるので、外して洗いましょう。ここがつまっているとキレイな炎が出ません。コゲなどがつまっている場合は古歯ブラシでコゲをこすり落としてください。本体の中も、吹きこぼれの汚れなどがつまっている場合があります。竹くしなどで汚れをこそげ落としましょう。なお、バーナーが濡れていると火がつかないので、バーナーキャップを丸洗いした場合は、よく乾かしてから装着してください。

3-3.天板の掃除方法

バーナーの天板には、ガラストップコート・ガラスコート・ホーローなどが使われています。ここでは、素材別の掃除方法を紹介しましょう。

3-3-1.ガラストップコートやガラスコート

ガラストップコートやガラスコートは、表面がガラス素材でコーティングされています。汚れがつきにくく落ちやすいガラス素材は、メラミンスポンジなどで軽くこするだけでも汚れは十分に落ちるでしょう。しつこい汚れは、中性洗剤や重曹を少量の水で練った重曹ペーストを使うと落ちます。なお、ガラスを傷つける恐れがあるので、金タワシなど硬いもので力任せにこすってはいけません。

3-3-2.ホーロー

ホーローは、ガラストップよりも表面がはがれやすいので、お手入れはスポンジやタワシなどで行ってください。金タワシなどの堅いものは厳禁です。また、汚れがこびりつくとガラスよりも落ちにくいので、こまめに掃除をしましょう。洗剤はガラストップコートと同じものを使って大丈夫です。

3-3-3.アルミやステンレスなどの金属

アルミやステンレスなどの金属天板は、掃除がしやすいのがメリットです。ただし、やはり金タワシや金属製のへらなどでこすると傷がつくので、がんこな汚れはお湯にひたしたウエスなどで覆い、緩んだところを剝がしましょう。どうしてもヘラ状のもので汚れをかき落としたい場合は、使わなくなったポイントカードなどプラスチック製のカードがおすすめです。さらに、メラミンスポンジを使ってもいいでしょう。

3-4.排気カバーの掃除方法

排気カバーは、取り外せるタイプのものは取り外して40~60℃のお湯に洗剤を溶かしたものの中につけておきましょう。重曹水で煮てもかまいません。排気カバーはなかなかお手入れする機会がなく、汚れがたまりがちな場所です。落ちにくいので、つけ置き洗いや煮洗いを行いましょう。排気カバーが取り外せない場合は、洗剤をしみこませたキッチンペーパーを巻き、ドライヤーで熱風を吹きつけると汚れが緩んで落ちやすくなります。洗剤は水で濡らしたウエスなどでよくぬぐってください。

3-5.グリルの掃除方法

グリルは、魚や肉の油汚れがつきやすい場所です。グリル本体は前述したような、洗剤を溶かしたお湯でつけ置き洗いをするとがんこな汚れも落ちやすくなるでしょう。使う度に洗えば、汚れがこびりつくこともありません。グリルの庫内はお湯に容器ごと入れて40℃前後に温めたアルカリ性洗剤を吹きつけ、キッチンペーパーで覆ってしばらく置いておきます。洗剤を温めておくことで、洗剤の成分がより汚れを浮かび上がらせやすくなるのです。なお、一般的な洗剤は健康に影響が出そうで心配な場合は、セスキ炭酸ソーダを使いましょう。重曹と同じアルカリ性の天然洗剤です。汚れが緩んだら庫内をメラミンスポンジでこすり、最後は硬く絞ったウエスで洗剤を丁寧に取ってください。

4.コンロの周りの壁も掃除しよう

コンロの周りの壁も、油汚れがついているので掃除しましょう。水100mlに小さじ1の重曹を混ぜた重曹水や、セスキ炭酸ソーダ水などのナチュラル系洗剤がおすすめです。なお、セスキ炭酸ソーダ水は100円ショップでもも販売されています。油汚れがしつこい場合は、温めたアルカリ性洗剤をキッチンペーパーにしみこませたものを汚れの上に張りつけ、10分ほど置きましょう。油汚れは落とすのが大変なので、使い捨てできるウエスで汚れを落とし、最後に台フキンなどでキレイに拭きあげて洗剤を落としてください。コンロの周りの壁は、1週間に1度くらいの割合で掃除しましょう。

5.ガスコンロの汚れを防ぐコツ

この項では、ガラスコンロの汚れを防ぐコツを紹介します。

5-1.天板の拭き掃除は毎日行う

毎日五徳を分解して洗うのは大変ですが、天板や五徳をさっと拭くくらいはできます。洗いものの最後やガスコンロを使った直後に、拭く習慣をつけましょう。

5-2.汚れ防止シートを使う

バーナーの周りやグリルの中、ガスコンロの周りの壁などにつく汚れ防止シートも販売されています。毎日掃除をする余裕がない人は、使ってみるのもおすすめです。特に、コンロの周りの壁に貼るタイプのものは、油の飛び跳ねによる汚れを防いでくれます。また、グリルの網の上にアルミホイルを1枚敷くだけで、毎回グリルをゴシゴシ洗わずに済むようにもなるでしょう。

5-3.料理を工夫する

油を使った料理は、どうしてもコンロの周辺が汚れやすくなります。掃除をする時間がない場合は、揚げものは惣菜を利用し、極力油を使わない料理を心がけましょう。

6.ガスコンロの掃除をプロに頼む方法やメリット

この項では、ガスコンロの掃除をプロに頼む方法やメリットを紹介します。

6-1.ガスコンロ掃除をプロに頼むと寿命が延びるかも

ガスコンロの寿命は、だいたい13~15年といわれています。しかし、吹きこぼれによるバーナーの目詰まりなどが起きれば、寿命が短くなる可能性があるでしょう。また、油汚れがたくさんついたガスコンロはどうしても不潔な感じがして、買い替えたくなる人もいます。ガスコンロの掃除をプロに頼むことで故障しにくくなり、寿命が延びるかもしれません。

6-2.ガスコンロの掃除はハウスクリーニング業者に依頼する

ガスコンロの掃除はハウスクリーニング業者に依頼でき、ガスコンロを可能な限り分解して徹底して掃除をしてくれます。個人では難しいグリル内部もキレイにしてくれるので、油汚れ由来の臭いに悩まされている人にもおすすめです。ちなみに、ガスコンロの掃除の相場は数千円~1万円台となります。キッチン全体の掃除の一部として依頼すると、約1万5千円~2万円台が相場です。

6-3.大掃除の時期は早めに依頼する

ハウスクリーニング業者は、12月中頃の大掃除の時期や2月後半~3月の引っ越しシーズンに大変混みあいます。特に、全国に支店がある大手業者は予約が早々に埋まってしまうこともあるでしょう。この時期にガスコンロの掃除を依頼したい場合は、早めにするのがおすすめです。

まとめ

ここまで読んでいただければ、ガスコンロの掃除方法や汚れ防止方法がよくお分かりいただけたと思います。ガスコンロの掃除は、こまめに行うのがコツです。しかし、毎日すみずみまで掃除をするのはかなり大変でしょう。そこで、天板や五徳など見える範囲を拭き掃除する習慣だけはつけるのがおすすめです。また、汚れ防止シートなどもフル活用してください。