苔

【プロ伝授!】庭に苔がびっしり…の悩みを解決します!苔対策にはコレが効く!

あなたの庭が苔の侵略に悩まされている…そんなシチュエーションに直面していませんか?

“美しい庭”の夢が、苔だらけの現実に塗り替えられてしまったかもしれませんね。一部の苔は美を醸し出す助けになりますが、全体的にはあまり好ましくありません。

なぜ庭に苔が生えやすいのか、苔をどのように管理すべきなのか。そう思うあなたのために、この記事では苔が生えやすい環境の特性を解説し、効果的な苔の除去・予防策を提案します。ぜひ、理想の庭へと進化させる一助としてご活用ください。

  1. 苔が生えやすい庭の特徴
  2. 苔を除去する方法
  3. 苔を予防する方法
  4. ガーデンリフォームで理想の庭を

1.苔が生えやすい庭の特徴

ふと庭を見てみると芝生には雑草が生え、レンガや石には苔が付いている…ということも多いでしょう。せっかく庭があるなら、常にきれいな状態にしておきたいですよね。苔が生えてくる条件はいくつかあります。

  • 土中や空気中の水分が多い
  • 土中の栄養不足
  • 酸性土壌
  • 適度な日当たりがある
  • 風とおしが悪い

庭の苔を何とかするためには、上記の条件をすべて改善しなければなりません。苔が生えた場所や状況に応じて、何とおりかの対策方法があるでしょう。周囲の植物に影響がないように、部分的に試してみる必要があります。

湿っぽくて日当たりが適度にあるところは、苔が発生しやすいんですね。
はい。ですから、樹木が茂りすぎの庭などは苔が生えやすいでしょう。

2.苔を除去する方法

では、庭に生えた苔を除去する方法をご紹介します。

2-1.レンガや石に付いた苔には酢

意外に思う人も多いようですが、苔に酢をかけることで除去することができます。レンガや石に付いた苔には、ぜひ試してみてください。酢を水で5倍に薄め、霧吹きで吹きかけるだけです。翌日には苔が赤くなり、枯れ初めていくでしょう。

2-2.面積の広い苔には熱湯

コンクリートや物置、カーポート部分の比較的広い面積の苔には、熱湯を使う方法がおすすめです。熱湯を苔にめがけてかけるだけですぐに取れていきます。残った苔はブラシでこすり落としましょう。

2-3.芝生の苔には肥料

芝生の中に生えてくる苔には、苦戦する人も多いでしょう。実は、苔の生育に肥料分は必要ないため、肥料を与えることで肥料焼けを起こして枯れていくのです。もちろん、酢でも効果はあります。20倍程度に薄めた酢を霧吹きで吹きかけてみてください。

2-4.花壇は土を掘り起こす

花壇や菜園など、土の表面に苔が生えてくることもあります。苔には根がないため、土と一緒に掘り起こしてしまえばじきに枯れていくでしょう。

熱湯や酢も苔を枯らす効果があるんですね。
はい。ただし、ほかの草木を弱らせる可能性があるので、無造作に熱湯やお酢をかけないようにしましょう。

3.苔を予防する方法

ぎっしり生えてしまった苔を除去するのは大変な作業です。苔が生える前に予防する方法を知っておきましょう。

3-1.苔が生えにくい環境にする

苔にもさまざまな種類がありますが、一番厄介なのはゼニ苔です。ゼニ苔は、植木のすき間などいたるところに生えてきます。湿気を好むため、庭の水はけが悪いと繁殖しやすくなるでしょう。つまり、庭の水はけをよくすることで苔を予防することができます。

庭の水はけが悪い場合は、地中にパイプを入れるのが最も手っ取り早い方法です。無数の穴が開いているパイプを入れると水が染み込み、排水口に流してくれるようになっています。費用はかかりますが、効果的な方法と言えるでしょう。庭の一部分だけ水はけが悪い場合は、土を盛って平らにすることで水はけがよくなります。

また、庭の土壌を改良する方法もあるのです。苔は肥料などの養分を嫌うため、強めの化学肥料などを庭にまけば生えにくくなるでしょう。石灰をまいて土壌をアルカリ性にするのも1つの方法です。苔は酸性土壌を好むため、アルカリ性にしてしまえば予防になります。

3-2.こまめなメンテナンスを

ひとたび苔が生えると、胞子が飛んで繁殖が続きます。苔が増えてしまう前に対処することが大切でしょう。そのためにも、こまめに庭のメンテナンスを行うことをおすすめします。苔を見つけた時点で対処していけば、大がかりな作業をする必要もなくなるでしょう。メンテナンスをする時間がない人や、自分で行う自信がない人は、業者に依頼する方法もあります。

苔が生えにくい環境を作ることが大切なんですね。
はい。玉砂利を敷き詰めても、一定の効果が期待できます。

4.ガーデンリフォームで理想の庭を

「苔が生えにくい庭がほしい」という人は、思いきって庭のリフォームを検討するのもおすすめです。メリットや注意点をまとめてみました。

4-1.リフォームのメリット

近年、日本では庭のリフォームを依頼する人が急増しています。古い庭で使いにくかった部分をリフォームすることで、より使い勝手のよい庭作りをすることができるでしょう。

また、苔が生えにくい庭を手に入れることも可能です。たとえば、水はけの悪かった芝生を取り換える、苔だらけだったレンガや花壇を撤去するなど、方法はさまざま。ガーデンリフォームは見た目の雰囲気を変えるだけでなく、防犯対策としてもおすすめです。玄関周りの見通しをよくすることで安心感を手に入れることもできるでしょう。

リフォームのメリットは、費用を安く済ませることができる点。今まで暮らしてきた思い入れのある庭をそのままに、一部をリフォームすることで安い費用で外観を変えることができるのです。

4-2.業者に依頼する際の注意点

庭のリフォームを依頼する際は、業者選びを慎重に行うことをおすすめします。リフォーム後も、庭木の剪定や植栽の植え替えなどは定期的に行うものです。長年にわたってお付き合いを続けていくことができる業者に依頼するようにしましょう。

業者を選ぶ際は、まず資格や業績を確認してください。ホームページを見れば、どのような職人がいて、どのような施工をしてもらうことができるのか分かります。豊富な実績を持つ業者であれば、きっと満足のいくリフォームをしてくれるでしょう。

また、スタッフの対応が丁寧であるかどうかもチェックポイントの1つです。気になる業者がいたら、まずは見積もりを依頼してみましょう。見積書の内容を確認して、明確であるかどうかをチェックしてください。

ガーデンリフォームという方法もあるんですね。
はい。庭をリフォームすれば苔が生えにくくなるだけでなく、お手入れしやすい庭ができるでしょう。

まとめ

庭の苔対策についてご紹介しました。

  • 苔が生えやすい庭の特徴
  • 苔を除去する方法
  • 苔を予防する方法
  • ガーデンリフォームで理想の庭を

「庭に苔が生えて困っている」「苔を除去する方法を知りたい」という人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。