屋根の塗料にはいろいろな種類がある ~それぞれの特徴をご紹介~

定期的に屋根のメンテナンスをおこない、塗り替えをしていかなければなりません。
屋根が壊れてしまうと雨や風をしのぐことはできないので注意が必要です。
屋根の塗り替えでおこなう塗料の種類はどのようなものがあるのでしょうか。
屋根にもさまざまな種類があり、その種類によって使われている素材が違います。自分の屋根に使われている塗料を把握しておいてください。
塗料の種類をいくつか紹介していきましょう。

一般的な塗料となっている“ウレタン樹脂塗料”

いろいろな種類がある塗料のなかでも比較的よく使われるものが“ウレタン樹脂塗料”です。
ウレタン樹脂塗料の特徴は、カビが生えにくい、汚れにくい防汚性が高いことです。
耐用年数はおよそ5~7年となっているため、耐久性はほかの塗料と比べるとやや劣ってしまいます。
しかし、ヒビ割れ防止に適している塗料であることと、安い価格で塗り替えることができるため人気があるのは事実です。
ウレタン樹脂塗料よりも耐用性が低くなってしまうのが、「アクリル樹脂系塗料」です。
アクリル樹脂系塗料の耐用年数はおよそ3~5年と短く、屋根を丈夫にするための塗料としてはいささか不向きかもしれません。
できるだけ安い値段で済ませたい人、短期間のうちに屋根の色を塗り替えていくのであればアクリル樹脂系塗料でも大丈夫でしょう。

一軒家の屋根で使用されている“シリコン樹脂系塗料”

ウレタン樹脂塗料と同じく、主に一軒家の屋根に使用されている塗料が“シリコン樹脂系塗料”です。
シリコン樹脂系塗料はウレタン樹脂塗料よりも耐久性に優れており、耐用年数が7年~10年と長くなっています。
また、コストパフォーマンス的には最適な塗料といえるでしょう。
耐久性があり、カラーバリエーションも豊富にそろっているため、自分の理想的な屋根にすることができます。
値段もそこまで高くないのでコストパフォーマンスに優れている塗料なのです。
しかし、しっかり定期的にメンテナンスをしていかなければ次の塗り替えまでに耐用性がもたないケースがみられます。

まだまだたくさんある塗料の種類

主に、一般的に使われているウレタン樹脂塗料やシリコン樹脂系塗料について説明してきましたが、まだまだほかにもたくさんの塗料があります。
例えば、「光触媒塗料」や「ピュアアクリル塗料」、「無機塗料」、「フッ素樹脂系塗料」です。この4つの塗料はすべて耐用年数が10~15年と比較的長く保ち続けることができます。
光触媒塗料の特徴は屋根にこの塗料をぬるだけで空気中に漂っている汚染物質を分解させ、空気をキレイにしてくれるセルフクリーニング効果が期待できるでしょう。
ピュアアクリル塗料はコストが高いデメリットがありますが、耐久性・弾性ともに高いことがメリットです。
また、無機塗料は劣化している部分に塗ると効果的です。
しかし、ヒビ割れを引き起こしやすい傾向があります。
そして最後のフッ素樹脂系塗料は、東京スカイツリーにも使用されている塗料であり、とても汚れに強く仕上がりが美しいと評判です。

まとめ

いろいろな塗料について紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
塗料の種類によってメリットやデメリットが違うため必ず確認して選ばなければなりません。
塗料を選ぶポイントとしては、

  • 第一に耐久性
  • 第二に防水性
  • 第三にトータルコスト

この3つで考えていくと良いでしょう。
屋根の塗り替えを考えている人はぜひ参考にしてください。